ogaRiaツールを皆さまの店舗ページへ表示するための、基本的な設置方法についてご案内します。
対象のページ
当ガイドでご案内している設置方法は、次の箇所で作成されたPC用編集欄を想定しています。
管理画面 | FTPスペース | |
---|---|---|
楽天市場 | RMS内のPC関連ページ | 楽天GOLDページ |
Yahoo!ショッピング | ストアクリエイターPro内のPC用フリースペース | Yahoo!トリプルページ |
au PAY マーケット | Wowマネージャー内のPC用フリースペース | wowma! plusページ |
1. 設置タグをコピーする
設置タグとは
「設置タグ」とは、ogaRiaツールを実際のページに表示させるためのHTMLタグを指します。PC用の場合は、「iframeタグ」というHTMLタグでできています。
まずは、各ツールの設定画面から、完成した「設置タグ」をコピーします。
手順
- ツールの設定画面に入る
- 「設置タグ」メニューをクリックする
- 「パソコン」メニューにある「PC用タグ」を全てコピーする
2. 貼り付ける
次はogaRiaから離れ、各モールごとの店舗管理画面へ入り、先ほどコピーした「設置タグ」をペーストします。
管理画面の場合
- ogaRiaツールを表示させたいページの編集画面を開く
- HTML編集欄へ、先ほどコピーした「設置タグ」を貼り付ける
FTPスペースの場合
楽天GOLDなどのFTPフリースペースを使用したページの場合は、お手元でHTMLファイルをご編集する必要があり、専門的な知識とソフトが必要です。具体的な手順は各モールへお問合せください。
- HTMLファイルをエディタで開く
- <body></body>タグ内、ogaRiaツールを表示させたい箇所へ「設置タグ」を貼り付ける
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。