この記事では、「リアルタイムde切替くん」ツールでご利用いただける「表示方法の設定」についてご案内いたします。
画面全体の見方
①各種操作画面 | デザイン操作欄です。上部にある「PC設定」「スマホ設定」タブでメニューを切り替えます。 |
②プレビュー画面 | デザインが確認できるプレビュー欄です。①で操作した内容がリアルタイムに反映されます。 |
③プレビューモード | プレビュー画面の状態を、「PC」「スマホ」から選んで切り替えることができます。 |
④この日時の設定を見る | 指定した日時の状態 (表示されるバナー・表示されないバナー) を確認することができます。 |
操作画面の見方
「PC設定」タブ
バナーを並べる数 | たて・よこにバナーを並べる枚数を設定できます。 |
サイズ | 全体のサイズを調整することができます。 |
アニメーション | スライドの動き方を設定できます。 |
「もっと詳しく」 スライドの速さや、ページメニューのデザインを設定できます。 |
|
デザイン | パーツの背景色、各バナーに設定したテキストの表示や文字色、などを設定できます。 |
「スマホ設定」タブ
PC設定と連動 | 「PC設定」タブで設定したアニメーションやデザインを、スマートフォン用デザインへも連動することができます。 |
バナーを並べる数 | たて・よこにバナーを並べる枚数を設定できます。 |
「紐づけツール版」(楽天のみ) RMSスマホページに設置した場合のバナーの最大数を設定できます。
|
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。