この記事では、「RMS紐づけツール」で「紐づけ」登録したページを、ogaRiaから更新する手順についてご案内します。
更新手順
初回の「紐づけ」登録が完了すると、次回からは各ツールを反映するだけで紐づけ先のページが自動で更新されます。
- 各ツールの設定編集画面に入る
(「新なんでも商品ランキング」の場合は「デザイン設定」をご操作ください) - 画面右上「反映する」ボタンをクリックする
- 内容を確認し「反映をはじめる」をクリックする
(表示される内容については次項以降をご確認ください)
ツール反映時の画面の見方
「反映する」をクリックすると、『どの方法でスマホページが更新されるか』が画面上で確認することができます。(紐づけツールに対応していないツール・スマホページに設置していないツールでは表示されません。)
(1) API更新の場合
設置先のページ
スマートフォン用説明文 |
「スマートフォン用商品説明文」を更新する場合はこちらに詳細が表示されます。 また、文面横に「紐づけされている数」が記載されています。 |
その他のスマホページ | 「スマホトップ」など、スマートフォン用説明文以外に紐づけている場合はここに詳細が表示されます。 |
システムによる更新方法
楽天市場APIによる自動更新 | 楽天市場が提供する公式機能<API>による更新を指します。 |
(2) 商品データCSVの更新がある場合
設置先のページ
スマートフォン用説明文 | 「スマートフォン用商品説明文」を更新する場合はこちらに詳細が表示されます。 また、文面横に「紐づけされている数」が記載されています。 |
その他のスマホページ | 「スマホトップ」など、スマートフォン用説明文以外に紐づけている場合はここに詳細が表示されます。 |
システムによる更新の方法
CSVによる商品一括更新 | 更新対象の「スマートフォン用商品説明文」が200ページ以上ある場合は、商品データCSVによる更新へ切り替わります。 |
楽天市場APIによる自動更新 | 楽天市場が提供する公式機能<API>による更新を指します。 |
「元にするCSV」の日付が最新でない場合
スマートフォン用説明文の情報が先祖帰りしてしまう場合がありますので、下記ヘルプページをご参照の上、RMSから最新のCSVのダウンロードをお願いします。
ヘルプ:「最新の商品データCSV」とは何ですか?
CSVで複数のツールを反映した場合
商品データCSVを用いた、商品ページスマートフォン用説明文の一括更新処理数は、1店舗さまにつき「1件まで」となります。複数のツールを反映した場合は、前の更新処理が完了後に順次処理が行われます。
更新結果の確認方法
更新結果は、それぞれ次の手順で確認することができます。
APIによるRMS更新履歴を見る / 商品データCSVの処理状況を確認する
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。