画面の見かた
-
「設定パターン」
複数の新着情報スケジューラーを作り分けるために使います。
-
「プレビュー・反映」
出来上がりのプレビューを見たり、最終的に反映するために使います。
-
「自動更新スケジュール」
新着情報の登録に使います。(※後述)
-
「デザイン」
見た目のカスタマイズに使います。詳細は下記よりご確認ください。
・新着情報スケジューラーのデザイン設定について
-
「カレンダー一括操作ツール」
カレンダーに登録した情報を一括で設定するために使います。
新着情報を登録する
新規登録
カレンダーの日付をクリックすると、その日に「新着情報」を登録することができます。表示される登録画面のつかい方は以下です。
入力補佐ツール | 商品情報を確認 | 出品中商品の情報を検索して、 画像URLや商品URLを参照することができます。 |
テンプレート編集 | ひな形を作成することができます。 HTMLを利用される方にお勧めです。 |
|
テンプレート挿入 | 作成したひな形を適用することができます。 適用後、編集することも可能です。 |
|
表示先 | PCとスマホで表示先を分けることができます。 | |
リンク先 | 新着情報をクリックした時のリンク先を、 PCとスマホで各々指定できます。 (リンク先が同一の場合には、同じURLを 二箇所へ入れます。) |
|
ラベル | 新着情報ごとに、「NEWS」や「EVENT」 などのラベルデザインをつけることができます。 「表示」スイッチを「非表示」にすると、 ラベルは表示されません。 このラベルは各新着情報ごとに指定できます。 |
|
掲載終了日 | 指定日の0時になったら、「新着情報」欄から自動でお知らせを非掲載にすることができます。 |
編集
登録した「新着情報」を編集したい場合は、カレンダー上に表示されているテキストをクリックします。
コピー
登録した「新着情報」をコピーしたい場合は、カレンダー上に表示されているテキストをクリックし、表示された画面下部の「コピー」ボタンを押します。
削除
登録した「新着情報」を削除したい場合は、カレンダー上に表示されているテキストをクリックし、表示された画面下部の「削除」ボタンを押します。
スケジュールの移動
カレンダー上に表示されている新着情報をドラッグ&ドロップすると、別の日付に新着情報を移動させることができます。尚、同じ日付内で並び順を変えることはできません。
未来の新着情報について
先の日付へ登録した「新着情報」については、その日になるまでショップページ上には表示されません。その日付になると、自動でショップページ上に新着情報が掲載されます。
そのため、先々のイベント情報についても予め登録しておくことをお勧めします。
デザインを設定する
カレンダー上部にある「デザイン」タブより、新着情報スケジューラーのサイズやデザインを指定できます。操作方法の詳細は、下記よりご確認ください。
カレンダーの情報を一括で操作・設定する
右側にある「カレンダー一括操作ツール」より、新着情報スケジューラーのラベルやPC/スマホの表示・非表示を一括指定できます。
カレンダー | 開いている設定パターンのカレンダーに登録されている新着情報を全て削除します。 |
ラベル | 登録されている各新着情報のラベル設定「POINT」「NEWS」等を一括で表示/非表示にできます。 |
PC表示 | 登録されている各新着情報の「PC」の表示先設定を一括で表示/非表示にできます。 |
スマホ表示 | 登録されている各新着情報の「スマホ」の表示先設定を一括で表示/非表示にできます。 |
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。