同期機能の設定方法
1、同期設定画面を開く
まずは管理元にさせたいツールの管理画面へ入り、設定を切り替えます。
管理画面上部「同期設定」をクリック。
※こちらより同期対応ツールを確認してください。
2、同期設定を追加する
同期設定画面から「同期設定を追加する」をクリック。
3、同期先の設定を選ぶ
対象ショップ、ツール、設定を選びましょう。
「競合する同期もとがあります」 が表示された場合、
指定した設定はすでに他から同期されているため
このまま設定を進めるには、既存の指定を削除して登録することになります。
(複数の同期元からの更新は不可)
問題なければ削除に同意して次へ進んでください。
4、同期する項目を選ぶ
選んだ項目が更新対象となります。
ツールによって項目が異なったり、設定データを調整する条件指定などがあります。
同じツール同士の場合は基本的にすべての項目を同期することができます。
5、登録する
最後に登録ボタンを押して完了となります。
登録後は現在の設定を更新すると
先ほど指定した他の設定も同時に更新されるようになります。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。