楽天市場の「スマートフォン用デザイン(例:スマートフォン用商品説明文)」に、ogaRiaツールで作成したデザインを反映させることができる機能です。
- Tips:"紐づけ"の意味
「どのスマホページ」に「どのogaRiaツールが設置されているか」を、ogaRiaへ登録することを指します。
対応ツール
現在、以下のツールのみに対応しています。(対応ツールの追加は随時検討しています。)
- スライドバナー
- リアルタイムde切り替え君
- 新なんでも商品ランキング
対応ページ
現在、ツール別に次のページに対応しています。
スライドバナー リアルタイムde切り替え君 |
新なんでも商品ランキング |
|
商品ページ・共通説明文 | ◯ | ◯ |
商品ページ・スマートフォン用説明文 | ◯ | ◯ |
カテゴリページ・共通説明文 | ◯ | ◯ |
カテゴリページ・スマートフォン用カテゴリ説明文 | ◯ | ◯ |
新スマホトップ・商品リスト | ◯ | |
新スマホトップ・大画像 | ◯ | |
新スマホトップ・小画像 | ◯ | |
共通パーツ・大バナー | ◯ | |
共通パーツ・小バナー | ◯ | |
共通パーツ・目玉商品 | ◯ |
見た目・仕様の違い
PCページに設置したogaRiaツールと、「RMS紐づけツール」を通してスマホページに設置したogaRiaツールは、見た目と仕様に違いがあります。
見た目
(左側:PC版、右側:スマホ版になります)
仕様
主に次の点がPCページ版(iframe版)と異なります。
動き |
スライドなどのアニメーションは行えません。 |
表示スピード |
デザインが簡素になるため、表示スピードが改善されます。 |
表示できる量 |
制限があります。 RMS側各編集欄の文字数制限に沿って、「文字数制限の最大まで」「画像数制限の最大まで」自動でデザインを生成し、掲載します。 |
表示期間指定ができない |
ogaRiaツールで設定した、表示・非表示の期間指定が適応されません。 「ogaRia管理画面で<反映>ボタンを押した時点の、最新の状態」が、「次に反映ボタンが押されるまで」表示されます。 |
その他、各箇所における全仕様については次のヘルプをご参照ください。
使い方
次のマニュアルをご参照ください。
補足
スマホページだけ「RMS紐づけツール」が必要な理由
スマホページは、RMS内にてiframeタグの使用が制限されています(楽天GOLDページは例外)。iframeタグが使用できない場合、1ページずつHTMLを書き替えてデザインを更新する必要があります。
iframe版 | 楽天GOLDにHTMLをアップロードすることで、全ページの表示が同時に更新される。 |
紐づけ版 | 1ページずつHTMLを書き替える必要がある。 |
そのため、ogaRiaシステムへ「書き換えるスマホページ」を登録しておく必要があります。それが「RMS紐づけツール」です。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。